スチームチェア
スチームチェアの使い方
My TOTONOIオリジナルのスチームチェアの使い方をご紹介します。

蒸気で床が濡れないようにビニールシートを敷きましょう。

電気コンロに土鍋を乗せます。
土鍋の7分目ぐらいまで水を注ぎ、沸騰させます。
お好みでヨモギなどのハーブを入れてください。
POINT!!
よもぎ蒸しでサウナのような温浴効果を最大限に引き出すためには、電気コンロと土鍋の選び方も重要です。

湯が沸いたら、スチームチェアを置いて、マントに着替えます。
POINT!!
湯はしっかり沸騰させてからお使いください。
電気コンロでの加熱時間が気になる場合は、あらかじめ沸かしておいたお湯を鍋に加えていただくと、時間を短縮できます。

電気コンロを好みの温度に調節して、マントをスチームチェアに被せながら座ります。30-40分蒸されましょう。
【安全にご使用いただくために】
〇 電気コンロ・鍋は別売りです: こちらの商品には、よもぎを温めるための電気コンロおよび鍋は付属しておりません。別途ご準備いただきますようお願いいたします。
〇 火災・やけどにご注意ください: 電気コンロや高温になった鍋が椅子本体(マント、インナーを含む)に直接触れますと、火災や思わぬやけどにつながる可能性があり大変危険です。絶対に接触させないでください。
〇 ガスコンロ・カセットコンロは使用禁止: 安全上の理由から、ガスコンロおよびカセットコンロのご使用はお控えください。
おすすめ商品
電気コンロ
温度調節がしやすく、火力も調整できるものがおすすめです。よもぎをじっくりと煮出すために、弱火で長時間使える機能があると便利です。
土鍋
遠赤外線効果が高く、身体の芯から温まります。厚みのあるしっかりとした土鍋を選ぶと、保温性も抜群です。